ライフハック スマホの分割審査が通らない際に知っておきたい個人信用情報とは? 2019年3月7日 こんにちは、ゴウ(@GouBusiness)です。 皆さん、どのくらいの頻度でスマホを変えますか?自分は2年に1回くらいは変えるようにしています。そしてほとんどの場合はスマホを機種変更する時には、分割払いで契約をするのではないでしょうか?でも最近、このスマホの分割審査に通過することができずに審査落ちになってしまう人が...
転売 車なしのせどり方法は?【交通費0円の自転車での仕入れを活用しよう】 2019年3月5日 こんにちは、ゴウ(@GouBusiness)です。 せどりと聞くと、車で仕入れるイメージが強いかもしれません。しかし車がなくてもせどりは可能です。 個人的におすすめしたいのが「自転車せどり」です。 自転車せどりってどうなんだろう? 自転車せどりのメリットは? 自転車せどりのデメリットは? こんな疑問について解説し...
ライフハック スマホ契約のセット販売に気をつけよう!注意すべき点を紹介します 2019年3月5日 こんにちは、ゴウ(@GouBusiness)です。 皆さん、スマホはどこで購入しますか? ほとんどの方は、スマホをキャリアのショップで購入することでしょう。そして分割払いで購入するという方も、いらっしゃるのではないでしょうか? でもキャリアショップでスマホ契約をするときは「セット販売」に注意しましょう。ここでは、...
ライフハック 宅配クリーニングは便利?メリット・デメリットを解説します 2019年3月4日 こんにちは、ゴウ(@GouBusiness)です。 普段から生活の中心が仕事で自宅に戻ってきても寝るだけという人の場合は、家のことや自分の身の回りのことに割く時間があまりないのではないか?と思います。自分も人の事言えませんが(笑)、とにかく、疎かにしてはいけないけれども時間や手間がかかってあまりやりたくないというのがク...
ライフハック 通信費をもっと抑えたい!節約のためにまず確認することを解説します 2019年3月3日 こんにちは、ゴウ(@GouBusiness)です。 突然ですが、月々節約をしようと思った時にどのくらいの金額を節約できればあなたは「御の字」ですか? 自分はできる限り、節約を心がけていこうと思っているのですが、月に1万円以上は今のところ通常のコストより節約できているのではないかという感じです。 そして今回はちょっとだ...
ライフハック 効果絶大!カリスマ主婦に聞いた繰越家計術で節約する方法を解説します 2019年3月2日 こんにちは、ゴウ(@GouBusiness)です。 先日、カリスマ主婦の方とお話しさせて頂く機会がありました。その中で色々と節約の方法についてお伺いしたので、今回はその内容をもとに家計を圧縮する方法をご紹介していきます。女性目線で、さらにカリスマ主婦という目線から見た、スタイリッシュな節約テクニックにご期待ください。 ...
ライフハック まとめ買いはメリットばかり?節約につながる方法を解説します 2019年3月1日 こんにちは、ゴウ(@GouBusiness)です。 皆さん節約してますか?自分はできる限りスタイリッシュに、そしてできる限り効率的な節約テクニックを身につけようと思い日々情報収集をしています。 そんな中で一つ面白い節約テクニックを発見したので紹介しようと思います。よくある1回の節約で10円の効果みたいな話ではなく、1ヶ...
ライフハック ホットクックは一人暮らしの見方!【使った感想と簡単レシピを紹介】 2019年2月28日 こんにちは、ゴウ(@GouBusiness)です。 いきなりですが、自炊していますか?最近は色々と業務効率化だったり時短テクニックが流行っていますが、実は料理だけは自動化ができません。 掃除はお掃除ロボットもいますし、洗濯機も全自動が可能です。しかし料理だけは全自動というわけにはいきません。 自分で下ごしらえ...
グルメ セブンイレブンの中華蕎麦とみ田監修 豚ラーメン豚骨醤油を食べてみた 2019年2月27日 こんにちは、ゴウ(@GouBusiness)です。 久しぶりのコンビニラーメン食レポです。 今回紹介するのは、「中華蕎麦とみ田監修豚ラーメン(豚骨醤油)」です。 豚ラーメンという名前の通り「二郎系」ラーメンになります。二郎は基本的にかなり並びますし、注文の仕方がややこしくてなかなか店舗にも行けないけど気になるという方も...
ライフハック 明日から実践可能な電気代節約とは?おすすめの節電アイテム5選を紹介 2019年2月27日 こんにちは、ゴウ(@GouBusiness)です。 皆さん、今月もまた電気代が高くて…と、お困りではありませんか?自分は今月も高かったです(笑)現代人の生活には欠かせないといっても過言ではない電気ですが、スマフォやゲーム、テレビなどなど、電気は知らないうちに使ってしまっているものなんですよね。出来る限り電気代は抑えたい...