ホットクックは一人暮らしの見方!【使った感想と簡単レシピを紹介】

こんにちは、ゴウ(@GouBusiness)です。

 

いきなりですが、自炊していますか?最近は色々と業務効率化だったり時短テクニックが流行っていますが、実は料理だけは自動化ができません

 

 

掃除はお掃除ロボットもいますし、洗濯機も全自動が可能です。しかし料理だけは全自動というわけにはいきません。

 

 

自分で下ごしらえをしたり、煮込んだりしなければなりません。時間も取られますし、そもそもコンロのそばから離れられません。そんな時に便利なのが、「ホットクック」というアイテムなのです。

 

ホットクックって何?

ホットクックのメリット・デメリットは?

ホットクックでどんな料理ができるの?

一人暮らしにホットクックがおすすめの理由は?

 

こんな疑問について解説していきたいと思います。とても便利なアイテムなので、ぜひ参考にしていただけると幸いです。



ホットクックとは

ホットクックというのは調理用家電で、材料をその中に放り込んでおくだけで料理が完成するという不思議な料理アイテムです。

 

具材を放り込んでおくだけで料理が完成していしまいます。

 

 

そのため料理が苦手な一人暮らしでも安心です。

 

 

料理が苦手な僕でも使うことができました

 

ホットクックのメリット

ではホットクックのメリットを紹介していきます。

水を入れる必要がない

水加減は意外に簡単のようで難しいです。

 

ホットクックが何でこんなに便利かというと、そもそも水を入れなくていいんです。料理って意外と水加減で美味しさが決まってしまうことが多いので、ほんの少しの水加減の違いで味がかなり変わってくることもあります。

 

しかし、ホットクックだったら面倒なことはしなくても、ただ材料を放り込んでおけば素材からの水で調理することができます。そのため、絶妙な水加減の調整や吹きこぼれを心配する必要もなくなるわけです。

 

水加減を気にしなくても料理が作れるというのは、水が減っているのではないかとか、吹きこぼれは大丈夫かなど心配する必要はありません。完全に放置で料理を作ることができます。

いつでも料理ができる

仕事で疲れてヘトヘトで明日も朝早いという時に、さあこれから料理をするぞ!とは、なかなかならないものです。

 

しかし、ホットクックであれば材料さえ入れておけば良いのでかなり助かります。

パーティでも使える

そしてこのホットクックは、大人数の料理にも活用することができます。

 

アクアパッツァというおしゃれな料理にチャレンジしてみました。材料は魚介と野菜とオリーブオイルなど明らかに素材は美味しそうなのですが、手間もかかりますし難易度の高い料理なので失敗すると大変です。

 

しかし水を入れずに素材の水分で調理をするのでアクアパッツァは魚介のエキスがギュッと詰まって味わい深いものを作ることができます。一般的な味よりやや味が濃くできるようなイメージです。

料理が苦手な人でも使える

料理が苦手な人だからこそこのホットクックを使って、料理の楽しさを知ってほしいです。

 

料理はやらなければならない工程があったりして、全てが得意という人はあまりいません。むしろ料理は段取りが命といわれるほど、作業工程が多くて多岐にわたります。

材料を切る
・洗う
・茹でる
・煮る
・炒める
・あげる

などなど。

 

 

 

料理は好きなんだけど得意ではない・・・

 

こう思う人こそホットクックで料理の楽しさを味わってほしいと思います。自動でこんなおいしい料理ができることに驚くと思います。

 

ホットクックの売れているレシピ本

初めてホットクックを使う人におすすめの本が発売されました(2019/9/19発売)

 

 

アプリ連携がめちゃくちゃ便利

ホットクックはアプリを使うことによって、よりいろいろなことができます。

 

レシピの材料を提案してくれる

ホットクック専用のAndroidまたはiPhoneアプリがあり、これを使うことによって、様々なメニューをアプリ側から提案してもらうことができます

 

 

そして、そのレシピの材料を提案してくれる機能もあります。レシピを決めた後その材料を買う必要がありますが、その買い出しをサポートしてくれるのがこのヘルシオホットクックのアプリの良いところです。

 

 

よし!今夜はカレーにしよう!


という場合には、「ホットクックでカレーを作るには?」と検索をすると、カレーを作る際に必要な材料のデータがアプリに表示されます。そのため
、基本的にこのデータに従うだけで必要な具材の買い物ができてしまいます。

 

一部の機種ではありますが、ホットクックは無線LAN接続ができるため今まで作ってきたメニューから

 

次はこのようなメニューはどうですか?

 

とメニューの提案をしてもらうこともできます。作り方についても音声だったり画面の字幕だったり、色々なパターンで教えてくれます。

 

 

また音声アシスタントにもヘルシオのホットクックは対応しています。例えばAlexaやGoogleHomeといったスマートスピーカーに音声で問いかけることでホットクックを動かすことも可能です。

 

 予約調理も可能

ホットクックは予約調理にも対応しています

 
予約調理というのは事前に材料をホットクックの中に入れておき、帰ってくる時間帯に合わせてホットクックを起動することができる、というシステムです。

 

 

このシステムを使うことで、帰ってきたら出来立ての料理が迎え入れてくれるということも可能です。そのため、遠隔操作で調理の時間を自由に設定することができるのです。

 

 

例えば仕事で帰ってくるのが19時頃になる予定で、自宅を出るときに19時に出来上がるように予約調理をセットしていたとします。そのままだと19時には予約調理が完了してしまいますが、急な残業によって帰りが遅ってしまったという場合には、予約調理の時間を変更することが可能となっています。

 

 

もちろん予約調理が開始される前までに設定変更が必要ですが、帰宅時間に合わせて予約時間を遅らせることによって、柔軟に料理が出来上がる時間をコントロールすることができるようになります。

 

 

ホットクックのデメリット

ではデメリットも解説しておきます。

洗い物が多い

ホットクックは洗い物がとにかく多いです。料理は簡単に出来るのですが、部品などをきちんと洗わなければ衛生上よくないため、この辺りが少し面倒だと感じることも多いでしょう。

 

 

ただ、普通に料理をしても洗い物は出ますので、洗い物まで自動っていうのはもう少し未来でしょう。

 

価格が高め

一般的な電子レンジに比べると価格は高いです。

 

しかしここまで自動化・予約機能を考えれば、値段相当な家電といえるのではないでしょうか?

 

長年使えることを考えると時間的なコストはかなり減らすことができるといえるでしょう。


ホットクックで作れる簡単レシピ

ここからは実際にどんな料理をホットクックで作ることができるのか、いくつかサンプルをご紹介したいと思います。

ホットクックの売れているレシピ本

初めてホットクックを使う人におすすめの本が発売されました(2019/9/19発売)

 

 

それではホットクックで作れるおすすめメニューを紹介していきたいと思います。

豚バラ大根

豚バラ大根です。

 

材料
・豚バラ肉
・大根
・香味野菜としてセロリ
・玉ねぎ
・にんにく

・オリーブ

サイトで見た美味しそうなレシピを元に自分流にアレンジして作っていますが、味に深みを出すのにバターを追加しても良いと思います。

 

出来る限り動物性脂肪を使っているバターの方が良いでしょう。塩も適量用意しておきましょう。

 

作り方
1.まずそれぞれの具材を適宜切る。(※ニンニク以外の具材については食べやすい大きさに切っておくと良い)
2.具材を全て切り終わった後は、何か特別なことをするでもなく、ホットクックの内鍋に全て入れる。

3.最後に塩を適量入れる。
4.全ての材料をセットし終わったらホットクック本体に鍋をセットする。
5.メニューから豚バラ大根というレシピを選んでスタートする。

塩についてですが、個人的にお勧めしたいのは一般的なテーブルソルトではなくアルペンザルツという、岩塩を使っているちょっと高めの塩がおすすめです

 

 

以前はおしゃれな調味料などを扱っているショップでしか手に入れることができませんでしたが、最近はスーパーでも陳列されるようになりましたので、アルペンザルツも手に入れやすいと思います。

 

 

豚バラ大根は

・火の加減
・加熱時間
・調理時間

などを見なければなりませんでした。

 

しかし「プリセット」という形で豚バラ大根の加熱時間などがあらかじめプログラムされていますので、後はホットクックに任せるだけでおいしい豚バラ大根を作ることができます。

手羽中の烏龍茶煮込み

https://www.ninben.co.jp

 

 

一般的な焼き物料理より油を落とすことができますし、何よりもお肉が柔らかくなるのでご飯のお供としては最適です。もちろん晩酌のお供にも良いでしょう。

材料
・鳥の手羽中:適量
・ニンニク
・赤唐辛子

以下、タレにつかうもの
・ごま油
・醤油
・お酢
・砂糖(甘みを付けたい場合)

 

レシピとしてはこちらも非常に簡単です。

作り方

1.具材を適宜切りそろえる。
2.赤唐辛子はドライタイプのものを使う場合も含めて種はとっておく。もちろん、中のいわゆるワタについても取っておく。
3.醤油を適量内鍋に入れる。
4.具材も内鍋に入れる。

5.お酢を少々入れてホットクックのスイッチを押す。

モードとしては、煮物料理のカテゴリーから、これに近いものを選ぶだけで美味しい煮込みを作ることができます。

 

 

従来の煮込み料理では水の代わりにウーロン茶を使っていましたが、ホットクックではそこまでウーロン茶を使う必要はありません。大さじ2・3杯で良いと思います。

ミルクリゾット

https://www.meijioishiigyunyu.com

 

最後にご紹介するのは、ミルクリゾットです。「牛乳がゆ」というとなんとなく和風な感じがしますが、お粥ではなくリゾットです。

 

 

海外では定番の朝食メニューと言ってよいでしょう。

 

 

これも、従来は普通に作ろうとすると鍋から離れることができなかったり、あまりにも煮込みすぎてしまうとリゾットの食感が失われてしまったりして何かと厄介なものでしたが、ホットクックでは安心して作ることができます。

 

二日酔いの時の食事にもおすすめです。

材料
・ご飯(冷やご飯OK)
・適当な野菜
・塩
・ミルク適量
作り方

1.リゾットに入れたい野菜をいくつか用意して切り揃える。
2.内鍋にミルクと1の具材・ご飯を入れる。
3.少しだけお塩を振る(ちょっとお高めの塩を使うとなお良い)
4.ホットクックに鍋ごとセットし、まぜ技ユニットというパーツを取り付ける。
5.手動モードで3分ほど加熱する(かき混ぜモードはオンにしておきましょう)。

 

 

総合的にどの料理もホットクックを使うことでとても簡単に作ることができる、というのがわかったのではないでしょうか。

 

 

ホットクックを使うと、料理の手間がかからないので、その分料理に使う具材や調味料などにこだわってみても良いのかなと思います。調味料や具材が変わるだけでもかなり味が変わってきます

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

 

今回は体験談をもとにホットクックのメリット・デメリット、そして使い方などをご紹介してきました。

 

いつも外食で済ませてしまっているんだけど
おいしい料理を作ってみたい!

 

と思っていたらぜひ購入をおススメします!

 

ホットクックは本当に簡単においしいものが自動で作れてしまうので、一人暮らしには必須アイテムといってもよいともいます。ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。

 

ホットクックのめちゃめちゃ売れているレシピ本

初めてホットクックを使う人におすすめの本が発売されました(2019/9/19発売)

4000万の資産を築いたレポートをプレゼントしています

ごくごく普通な会社員の僕が全くのゼロから副業と投資により

3年半で4000万以上の資産を築いたレポート

を無料でお渡ししています。

 

  • どうして簡単に月収100万以上稼げてしまうのか?
  • 給料だけに依存する働き方がヤバすぎる理由
  • なぜ、実績ゼロ人脈ゼロのサラリーマンの自分が稼ぐことができたのか?
  • 副業で得た収益をさらに何倍にも増やす方法とは?

このような話を経験に基づきたっぷりと盛り込んでいます。

ぜひ今後生きていく上で、大きなヒントになることが多いと思いますので、ぜひ学んで少しずつでも実践していってください!

\3年半で4000万を稼いだレポートを無料配布中/
今すぐプレゼントを受け取る