
こんにちは、ゴウ(@GouBusiness)です。
昨今副業解禁にあたり、普段はサラリーマンをしていても平日の夜や休日を使って何かをやり始めよう!と考えてる人がとても増えてきています。
しかし、多くの人が
時間だけはみんな平等
1日の時間は24時間。こればかりは全世界全ての人に平等な事実です。しかし、1日100万稼ぐ人もいれば、1日1万円しか稼げない人もいます。この差は何でしょうか?
成功者や実業家は非常に時間の使い方がうまいのです。無駄な時間を極力排除し、1日の時間をなるべく有効に活用しようと日々活動しています。
と思ってしまいがちですが、誰でもできます。
結局は時間に対する意識があるかないかで大きく自分の時間を有効に使えるかどうかが変わってきます。
ということで今回はすぐに実践できる時間の作り方の3つの方法を紹介していきたいと思います。
無駄な時間を削除しよう
まずは日々の過ごし方を振り返ってみましょう。
そこに果たして本当に時間がないということが言えるでしょうか?
・だらだらSNSを見る時間 ・だらだらテレビを見る時間 ・だらだらゲームをする時間 |
これって本当に必要な時間でしょうか?
ビジネスをやろう!ましてやお金を稼ごう!としているのであれば、これらのことは明らかに優先度を下げるべきでしょう。
・ゲームをする ・スマホを眺めている ・YouTubeを見ている ・付き合いで参加する飲み会 ・だらだら昼寝をする |
人やモノに任せる
とはいえ本当に時間がないんだ!という人がいるかもしれません。その場合には、自分でなくてもやれる作業は誰かに任せてしまうというのも有効です。
たとえば家事です。
・ご飯を作る ・洗濯物をする ・掃除をする |
これらの作業の一部を便利な家電に任せてしまうのも一つです。
ここでおすすめの家電を紹介したいと思います。
ホットクック
食事に関してはホットクックという自動調理家電が便利です。
具材を投入しておき、あとはタイマーを設定するだけ料理ができてしまうという優れものです。それすら面倒という方はすでに作られた料理を購入するというのも一つです。
詳しくは以前の記事で紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
ロボット掃除機
掃除に関してはロボット掃除機の導入が非常に効果的です。
手動で行っていた掃除をロボット掃除機により、自分の設定したスケジュールで掃除させることにより、家事の負担が大幅に減ります。自動化とタイマー機能により毎日自分は何もしなくても掃除が完了してしまいます。
詳しくは以前の記事で紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
ドラム式全自動洗濯機
洗濯に関しては、「ドラム式全自動洗濯機」がとても便利です。全自動洗濯機にすることにより洗濯から乾燥まで自動で行ってくれるため、天候を気にせずいつでも洗濯することができます。
・外に干す ・家に取り込む ・アイロンをかける |
これらの作業がなくなり全て洗濯機の中で完結するため、とても効率が良い家電です。価格は安くはありませんが、時間に投資すると思えばコスパは良いと思います。
詳しくは以前の記事で紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
意識して時間を使う
はじめに紹介した以下の2つ
・無駄な時間を削除する ・自分以外でもできる作業は人や物に任せる |
これらを組み合わせることで自分しかできないことを優先的に選択し、実行することが時間を有効に使っていく上でとても大切な考え方です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は時間の作り方について3つの方法を紹介しました。
「時は金なり」という言葉がありますが、お金以上に時間には価値があると成功者たちは言っています。今一度時間の使い方を振り返り、無駄時間がないか、自分がやるべきことか?を判断し、有意義な時間の使い方をしていきましょう!
【時間の使い方を振り返ってみる】 ・何に時間を使っているのか出してみよう ・その中で無駄時間がないかを確認しよう ・本当に今すべき事かを確認しよう【自分でなくてもやれる作業は他に任せる】 ・食事はホットクックがオススメ ・掃除はロボット掃除機がオススメ ・洗濯は全自動洗濯機がオススメ【時間を意識して使うことが大事】 ・自分がやる・やらないことを明確に。 ・本当にやるべきことは優先度を上げよう! |