こんにちは、ゴウ(@GouBusiness)です。
ファイナンシャルアカデミー主催の
【WEB体験学習会】株・FXスクール |
を受講しました。
これらの疑問について解説していきたいと思います。ぜひセミナー受講の参考にしていただければ嬉しいです。
目次
株式投資スクールとは?
株式投資の基礎、どのような銘柄を狙うべきなのかなど、株式投資家になるために必要なスキルをゼロから学べる基本講座 |
セミナーの内容
では具体的にセミナーの内容をかいつまんで説明していきます。
まずこのセミナーのゴールは
株式相場に影響されず年間20%以上の利益を出すための道すじが見えること |
現在コロナショックにより株価は大幅に下落をしています。しかし、こういった相場にも影響されず安定的に資産を増やしていく手法を学んでいくことができます。
なぜ今資産運用を学ぶのか?
現在個人の投資家がとても増えてきています。2020年現在2000万人いるともいわれています。(日本の6人に1人)
例として100万円を元手に20年間運用したシミュレーションを見ていきましょう、
年間利回り | 20年後の金額 |
1% | 122万円 |
10% | 673万 |
20% | 3884万円 |
現在は銀行に預けても雀の涙しか利息は付きませんが、しっかり運用していくことでここまで資産増やすことができます。
しかし、多くの人が投資や資産運用に対して以下のようなイメージを持っています。
・資産を大きく増やしたいけど、株式投資は難しそう・・・ ・投資の資金が「少ない」から株式投資はできないんじゃないか・・・ ・株価下落などで、資産が大きく減るのがこわい・・・ |
どの銘柄を選ぶ?
では実際に株式投資のシミュレーションをしていきます。
その理由として雑誌やブログで
自分がよく知っている会社の株を買いましょう |
と書かれているからです。
しかし個人投資家であれば、狙うのは大型株ではなく「小型株」です。
小型株を狙うべき理由は?
ではなぜ安定のイメージが強い大型株ではなく、個人投資家には小型株が向いているのかについて解説していきます。
大きく以下の3点があげられます。
・「シンプル」でわかりやすい ・割安な「掘り出し物」が多い ・「短期間」で資産を増やしやすい |
①シンプルでわかりやすい |
→大型株の場合は会社の規模が大きくなる傾向が高いため、それによって様々な事業が増えていくことが多くあります。そのため、それらの事業をすべて分析したうえで判断する必要があるため、プロや経験者向けだといわれます。
しかし、小型株の場合にはメインの事業は大きくても1つか2つ程度でしょう。それらを分析することは大型株に比べてシンプルだといえます。
②割安な「掘り出し物」が多い |
いわゆる国や企業にお金をもらって投資をしている「機関投資家」は多額の金額をもとに株の売買をしています。そのためターゲットをある程度規模の大きな銘柄に絞り分析を行っていることが多いです。
そのため、知名度もあまりない小型株への投資はしづらく、個人投資家としてはプロと競争することなく購入することができるメリットがあります。
③「短期間」で資産を増やしやすい |
ここ10年の値動きを見ても大型株は10倍になった、20倍になったという話を聞くことはありません。しかし、小型株であれば短期間で何倍にも株価が上昇するという可能性も十分にあり得ます。
ではここ数年で大幅に伸びた株をいくつか紹介していきましょう。
銘柄 | 事業内容 | 伸び率 |
オリコン | 音楽データベースから出発。現在はニュースサイト運営、顧客満足度(CS)調査事業が2本柱 | 6か月で2.7倍 |
アイル | 中堅・中小企業向け販売在庫管理システムを開発。 | 8か月で4倍 |
アイアールジャパンホールディングス | 企業のIRとSR(株主情報)に特化したコンサル業務。株主判明調査など独自サービスに強み | 2か月で2倍 |
エムケイシステム | 社会保険労務士事務所等向け保険申請システム開発・販売。子会社で総務系業務システム提供 | 6か月で2.5倍 |
レアジョブ | オンライン英会話の最大手。スカイプ使いフィリピン人講師5000人との遠隔レッスン方式 | 6か月で3倍 |
どの株も1年以内に何倍にも株価が上昇していることがわかります。もちろん、大幅に下がっている小型株もあるので注意が必要です。
会社選びの3つのポイント
最後にどうやって銘柄を選んでいくのかを説明していきます。
これにはいくつかの指標があり、代表的な3つのポイントは以下です。
・業績が良い ・割安である ・チャートの形が良い |
では1つずつ紹介していきます。
①業績が良い |
②いいものを安く買う |
PERは以下で計算されます。
PER=現在の株価÷1株益 |
このPERが
・平均的にどれぐらいだと株の定価になり
・どれぐらいだとバーゲンセール価格になるのか?
というのを判断していきます。これも同様に四季報を見ながら確認していきます。
③チャートを見て右肩上がりのグラフを描くかどうか |
株式投資で失敗する人とは?
最後に株式投資で失敗する人の特徴を見ていきましょう。
・買う基準がない ・売る基準がない ・下落に備えていない |
参加したユーザの声
では株式投資スクールに実際に参加したユーザーの紹介をしていきます。
まずはいい口コミから。
宿題やんなきゃなぁと思いつつ、株式投資スクールに申し込んでよかったなと改めて思う。大変だけど、飽きなくていい。外貨・FXとほんとに悩んだけど、私にとっては、株のほうが馴染みと免疫があるし「飽きる」ヒマがないのがいい。#ファイナンシャルアカデミー
— LenkaHananoko (@LenkaHananoko) March 21, 2020
今日、藤川先生のvol.13を受講しました。
先生のおっしゃる通り、もちろんいい銘柄を見つけることも大事なんだけど、いつ買うか、売るか、そのタイミングが非常に難しい。「なんとなく」じゃなくて、これもテクニックだと思う。#ファイナンシャルアカデミー #株式投資— sadafusa (@kikeishinzuiiny) May 8, 2020
【投資より自己投資にお金を】
株にお金をかけてるって言うと
自己投資のがいいよと言われたりするが経済に疎かった私は、ファイナンシャルアカデミーで株を学んで
・経済番組の内容わかる
・他の投資もわかる
・詐欺っぽい事がわかる
・お金意識変化充分な自己投資です✨☺️
— きの (@kinopysato) September 10, 2019
・大変だけど飽きなくてよい ・売買のタイミングのテクニックが身につく ・お金の意識がかわった ・詐欺を見分けることができる ・ほかの投資にも生かせる |
ファイナンシャルアカデミーの一つの大きな特徴として「中立性」です。
「XXの銘柄をオススメですよ」と人にすすめられて買うことがないため、しっかり基礎を学び実践していく習慣ができることが、多くの成功者を生み出す要因だといえるでしょう。
こんな人におすすめ
これらを踏まえて株式投資スクールは以下の人におすすめです。
・まったく株をやったことがない ・証券口座開設は行ったけど、まだ始められていない ・少しやってはみたけど、株で資産を増やせる実感がない ・株価が上がるのをハタから見ていて、タイミングを逃した経験のある ・週刊誌の「おすすめ銘柄」を信じて買ったけれど、損した ・なんとなく「勘」で株の売買をしている ・経済新聞でわからない言葉がたくさんあるのに、株をやっている ・企業イメージだけで売買をした結果、損が積み上がっている ・過去に株式投資で損をした経験ある |
基礎から学べるため、今までなんとなく感覚で投資をしていたという人にとってはお勧めのスクールです。ぜひいま一度自分の知識がどこまであるのかを確認するうえでも一度受講してみることをお勧めいたします。知らないことが多くびっくりすると思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
1時間半のセミナーの中でしたが、その中で
・株式投資の基礎 ・大型株or小型株?どちらを選ぶべきか? ・会社を選ぶ具体的なやり方 ・株式投資に失敗しがちなで人の特徴 |
これらについては理解することができました。
株式投資と聞くと
ギャンブルっぽくて・・・
どうやって株を選べばいいの?