
こんにちは、ゴウ(@GouBusiness)です。
先日、以下のようなツイートをしました。
📌ヨドバシで値引きをしないのは損!
ドラム式洗濯機を購入してきました。値札を見ると267280円ですが、価格.comは、189000円!
そんな時は値引き交渉しましょう。最終的に21万で買いました。
値引き交渉の記事よければ参考にどうぞ😁https://t.co/t2kGBn32bM pic.twitter.com/WJ9IAJsTUj
— ゴウ@副業サラリーマン (@GouBusiness) November 23, 2019
以前から欲しいと思っていましたが、ついに購入してしまいました。
翌日配送されて、無事設置完了です。





購入した型番
購入した型番について紹介していきます。
今回購入した型番
| Panasonic「NA-VX300AL-W」 | 
2019年11月に発売された新モデルで
特徴は
| ・パワフル滝 ・ヒートポンプ乾燥 | 
です。
ヒートポンプ乾燥で傷みや縮みをおさえて、除菌
洗浄力のさらなる進化パワフル滝(洗い・すすぎ)

ドラム式もいろいろなメーカーが出しているので正直どれがいいのか困りました。
家電量販店の店員さんに聞いてみたところ

ほぼ80%はその2社です。
評判が良かったパナソニックの新型を購入しました。
定価は272800円しましたが、実際の購入額は210000円でした(値引き交渉の結果)。値引き交渉については以前も紹介している記事があるので下記をご参照ください。
ドラム式洗濯機のメリット
実際にドラム式洗濯機のメリットについてあげていきたいと思います。
家事の時間が短縮

今までは普通の洗濯機を使用していましたが、改めて通常の洗濯機とドラム式での家事の作業を出してみます。
4.干した衣類をしまう
毎回面倒ながらも、干して・取り込んで・アイロンをかけてを行っていました。
しかし、ドラム式にすることで「乾燥機能」も付いているのでそれらの作業がショートカットできます。
ドラム式は「ふんわりキープ機能」がついており、アイロンをかけなくてもしわがつきづらい状態で乾燥が行われます。
天気を気にする必要がない

洗濯から乾燥まで一括で行ってくれるので天気を気にする必要がありません。
梅雨時期には

服をたくさん買う必要がない

すぐに衣類が洗濯できる状態にあるということは、衣類も必要最低限で済むわけです。
昨日着たものを翌日も同じように着ることも可能です。
「洗濯→乾燥」の作業が2時間もあれば完了してしまうため、無駄に何枚もパンツや靴下を持つ必要性がなくなります。
これにより、「余計な買い物も減る」という節約にもつながります。
水道代・電気代が安い

縦型の洗濯機に比べてドラム式は使用する水量が少なくて済みます。
具体的に見ていきましょう。

粉末合成洗剤を見ると、洗濯容量に対してドラム式と一般タイプでは必要な水量が異なります。
| 水量30リットルに対して ・一般タイプは1.5kgまで洗濯可能 | 
水道代が安く済むことに加えて1回あたりの洗剤使用量も少ないため、洗剤や柔軟剤の買いに行く頻度も減ります。
ドラム式洗濯機のデメリット
で逆に実際にドラム式洗濯機のメリットについてあげていきたいと思います。
値段が高い

1番のデメリットというかハードルは価格ですね。正直安くはないです。
一般的な洗濯機は5万円もあれば購入できますが、ドラム式となると最低でも15万円以上はかかってきます。気軽買えるものではないかもしれません。
また乾燥機能を使用するとその分の電気代もかかるため、1回乾燥にだいたい20円程度の電気代がかかることも出費になってきます。
音がうるさい

ドラム式は洗濯中は一般のタイプよりも静かですが、脱水時は結構うるさいです。
かなり振動するため、深夜毎日使いたい・・・という場合には気を使った方がいいかもしれません。
近所迷惑になる可能性は高いです。
個人的には平日の昼間にタイマーを設定し、「帰宅時にはすべて洗濯が完了している」という状態にセットしておくのが良いと思います。
便利な家電に投資しよう!
ここまで、ドラム式洗濯機のメリット・デメリットに紹介してきました。
今回の一番の目的はずばり

毎日の何気ない作業も積み重ねていくことで膨大な時間になります。
時間だけは取り返すことができません。
今までは

壊れたら新しいものを買えばいい。
| お金 < 時間 | 
・それが1年にどのくらいの時間になるのか?
1か月で8時間、1年間で96時間です。

そう考えると
| ・効率化できるもの ・自動化できるもの | 
これらを積極的に導入していくことが重要です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はドラム式洗濯機を導入してのメリット・デメリットを検証してみました。
感想として、

今回のまとめです。
| 【ドラム式洗濯機のメリット】 ・家事の時間が大幅に短縮 ・天気を気にする必要がない ・服をたくさん買う必要がない ・水道代・電気代が安い 【ドラム式洗濯機のデメリット】 ・値段は高い ・騒音が気になる 【便利な家電に投資しよう】 ・お金よりも時間を大切に ・時間を生み出すことにより簡単に元が取れる ・効率化・自動化は積極的に導入しよう | 
ぜひ便利な家電を有効活用し、時間の有効活用を図りましょう!
参考にしていただけたら幸いです。






