こんにちは、ゴウ(@GouBusiness)です。
株式会社ユーロフが提供する
オンラインマネースクールの「カネスタ」 |
というサービスを無料体験してみました。
ということで今回は
目次
株式会社ユーロフとは?
まずは「カネスタ」を運営している株式会社ユーロフについて紹介をします。
会社名 | 株式会社ユーロフ |
所在地 | 東京都豊島区南池袋3-15-11 ナイスフォーラム南池袋3階 |
代表名 | 市橋 優綺 |
資本金 | 10,000,000円 |
設立 | 平成27年6月1日 |
業務内容 | メディア運営 経済・金融における講習会 Webコンテンツ ・ 管理システム等の受託開発 |
顧問 | 鈴木雅晴税理士事務所 田村町総合法律事務所 社会保険労務士法人エクシア&パートナーズ |
株式会社ユーロフの社長の市橋 優綺さんの経歴です。
2012年 東証一部上場企業の不動産会社入社 2013年 営業支援会社設立 2015年 株式会社ユーロフ設立 2018年 代表取締役就任(現任)「だれしもが金融知識を学べる世界をつくる」という思いから、オンライン型のマネースクール「カネスタ」を立ち上げる。 |
不動産会社に入られてわずか1年で会社を立ち上げているというかなりのやり手という印象を受けますね。
社長の市橋さんからの挨拶をHPより抜粋しました。
世の中の”あったらいいな”をカタチにする
経済は、どの時代も技術革新とともに成長を遂げてきました。 あらゆるものがAIによって自動化されていくでしょう。工場では24時間ロボットが製造を行い、
災害時はロボットが人命を救助し、介護施設では人間の介護をロボットがやってくれる。 とても便利な世の中が到来します。そうした変化の中で、いままで当然とされていたことが通用しなくなる、
いわゆるパラダイムシフトがもたらされ、場合によっては一部の人間は職を失うことになるでしょう。これからの未来を生きていくために必要なものは何か。 例えば、その一つが『お金の教養』だと私は考えています。
一生涯の付き合いとなるお金は、家に住むにも、ご飯を食べるにも、電車に乗るにも、
何を行うにも必要です。 それにも関わらず、今までお金について学ぶことができる教育課程は存在しませんでした。今までの義務教育で学ぶことができなかった『お金の教養』を身に着けることが、 人生をより豊かにしていくことができる武器となります。
そして、あくまでもお金の教養は”あったらいいな”を具現化したものの一つです。
日常をあらゆる視点から見ることによって、そこに隠れる課題や問題を抽出し、 解決できるような組織づくりを実現していきます。
「正しい情報を誰もが公平に得ることができるようになる社会を創造したい。」
「よりたくさんの方のキッカケとなりたい。」
そのために私たちは挑戦し続けます。
株式会社ユーロフ
代表取締役 市橋 優綺
また会社のホームページには、VisionとValueが掲載されています。
・株式会社ユーロフの未来像(Vision)
体性と変革性を持ったプロであり続ける ・人生において日常的、社会的課題解決をするためのサービスを創り続け、全ての人々に対して知識を等しく提供します。 ・加えて、これからの時代に合わせた”あったらいいな”を形にし、感動を提供します。 ・そのために「自らが動き、道を切り拓くプロ」を私たちは目指しています。 |
・株式会社ユーロフの役割(Value)
一人ひとりの背中を後押しする ・スタッフ、そして関わったお客様の主体性を育て、自立を促します。 ・個々の自己向上を助けるために投資を惜しみません。 ・仕事そのものが楽しいと思える環境を提供します。 |
社員の平均年齢層は若い印象を受けましたが、これらのビジョンを掲げアクティブにいろいろなことをチャレンジしている姿勢が伺えます。
株式会社ユーロフの提供するサービス
株式会社ユーロフでは大きく以下の2つのサービスを提供しています。
・カネスタ(オンラインマネースクール) ・ユーロフパートナーズ |
カネスタは後ほど紹介するので「ユーロフパートナーズ」について簡単に紹介したいと思います。
ユーロフパートナーズでは
・中小企業の経営者様の確定拠出年金のサポート ・個人の資産運用の教育・コンサルティング |
をメインで行っています。
・中小企業向け 企業型確定拠出年金導入サポート・個人向け オンラインセミナーによる投資教育 個人の資産運用コンサルティング |
とこちらも資産運用に関するコンサルティング・サポートを行っています。
カネスタってどんなサービス?
では「カネスタ」について紹介します。
ずばり一言でいうと
すぐに実践・一生使えるお金の知識が身に付くオンラインマネースクール |
です。
あなたの資産を守り増やすために、
何よりこれからの日本で生きるために、
総合的なお金の知識を学べます。学校では教えてくれない、
一生使える「お金のスタディ」が
できる場所を提供しております。
お金と聞くと・・・
という印象があるかもしれません。
しかし、この「お金に関する知識」があるかないかによって、将来の資産は大きく変わってきます。
これは学校や会社で学ぶ機会がないため自分で「お金の勉強」を学んでいく必要があります。
生まれる前に、払う。
死んだ後にも、払う。
一生必要なものがお金です。「汚い」とか「稼げる」とか、
そういった理屈を抜きにして、
生きていくために必要だから学ぶ。知るべき常識がここにはあります。
一言で「お金の勉強」を言い表すことはできません。
「自分の資産を作っていくうえで必要な知識を学ぶこと」というイメージでよいと思います。
日本人はマネーリテラシーが低い?
以下は日本・アメリカ・ユーロエリアの家計の金融構成の図になります。
国名 | 現金・預金保有率 |
日本 | 52.5% |
アメリカ | 13.1% |
ユーロエリア | 33.0% |
国名 | 運用資産比率 |
日本 | 16.2% |
アメリカ | 53.9% |
ユーロエリア | 31.3% |
このことより、日本人は
・投資に対する知識がない ・投資に無関心 |
ということが言えるでしょう。
大富豪が多いと言われるアメリカなどの欧米諸国では、早期から子どもへの金融教育が導入されています。
10歳ぐらいの子どもが単元未満株どころではなく、本格的な株を持つことは珍しくありません。
実際に株を運用することで、経済状況や株の乱高下など身をもって勉強するという実践教育。アメリカ出身の有名な投資家の多くが、初めて株を持った年齢がほぼ10から11歳であると言われています。
株を運用することは経済学を同時に勉強することになるので、若くして大起業家が誕生するというのも不思議ではありません。世界では、このように学校の授業の中=カリキュラムの中で「お金」について学んでいるところが多い中、日本ではそうした「マネーリテラシー」を身につけるための授業を受ける機会がほとんどありません。
「一生モノのお金の基礎知識」(いかに稼ぎ、貯め、増やすのか)は、日本以外の海外では、学生時代に叩き込まれる「基礎教養」なのです。
書籍『アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書』アンドリュー・O・スミス (著), 桜田 直美 (翻訳)/発行:SBクリエイティブ のAmazonページより引用
マネーリテラシーをどうやって学ぶ?
マネーリテラシーを学ぶには大きく3つあると考えています。
・本などで勉強する ・実際の投資家に教えてもらう ・マネーセミナーを受講する |
一つずつ見ていきましょう。
・本などで勉強する |
「投資関係」の本はたくさんありますが、情報が溢れすぎて何が正しいのかわからないなんてことありませんか?
という声をよく聞きます。
・実際の投資家に教えてもらう |
これは最も実践的ですが、どうでしょうか?周りにそんな人はいますか?
・マネーセミナーを受講する |
そこで最後の「マネーセミナーを受講する」が選択肢になりますが、どうでしょうか?マネーセミナーと聞くと怪しい思いませんか?
こう思うのは非常によくわかります。
実際に会場に行ったら
高額な商品を買わされるんじゃないか・・・ |
そんな時に気軽に試せるのがオンラインマネーセミナーです。
オンラインであれば
・遠隔のため強引に勧誘されることもない ・好きな時間に受けることができる |
といった安心感があります。
そこで今回は、無料で受けられるオンラインマネーセミナー「カネスタ」について紹介していきたいと思います。
カネスタの無料登録で受けられるサービスとは?
ここでは無料登録で受けられるサービスについて紹介していきます。
大きく以下の3つのサービスを受けることができます。
1.オンライン上で学べる動画コンテンツサービス 2.オンライン教室(毎週火曜、木曜、土曜の20時〜21時で放送) 3.電話相談 |
以下がログイン後の画面です。
では1つずつ紹介していきましょう。
オンライン上で学べる動画コンテンツサービス
カネスタでは基本的にオンライン上での動画講義を中心に学習していきます。
カネスタでは以下の3つの講座が無料で受講できます。
・保険コース ・お金の教養コース ・ざっくり株式雑学 |
ではそれぞれの講義内容をご紹介します。
保険コースの講義一覧
保険コースは、以下の4本の動画が用意されています。
・生命保険 (19分) ・定期保険 (7分) ・終身保険 (7分) ・医療保険 (13分) |
それぞれ詳細を見ていきましょう。
・生命保険 (19分)
・生命保険の考え方
【講義の概要】 【内容】 |
・定期保険 (7分)
・定期保険の考え方
【講義の概要】 |
・終身保険 (7分)
・終身保険の考え方
【概要】 |
・医療保険 (13分)
・医療保険の考え方
【講義の概要】 |
・保険コースの講義画面
お金の教養コースの講義一覧
お金の教養コースには、以下の動画が用意されています。
第1章 お金の勉強とは?
・お金の勉強とは?① (5分)
第2章 1日10分でつける家計簿術
第3章 年末調整と源泉徴収のしくみ |
それぞれ詳細を見ていきましょう
第1章 お金の勉強とは?
・お金の勉強とは?① (5分)
・お金の勉強とは?~4つのお金の扱い方~
【講義の概要】 この講義では『お金の勉強』を「稼ぐ」「使う」「貯める」「守る」の4分野に分けて解説します。 |
・お金の勉強とは?② (14分)
・お金の勉強とは?~4つのお金の扱い方~
【講義の概要】 |
・お金の勉強とは?③ (8分)
・お金の勉強とは?~4つのお金の扱い方~
【講義の概要】 |
・お金の勉強とは?④ (10分)
・お金の勉強とは?~4つのお金の扱い方~
【講義の概要】 |
・お金の勉強の講義画面
第2章 1日10分でつける家計簿術
・1日10分でつける家計簿術① (12分)
・1日10分でつける家計簿術~収入を増やさずお金を増やす方法~
【講義の概要】 |
・1日10分でつける家計簿術② (8分)
・1日10分でつける家計簿術~収入を増やさずお金を増やす方法~
【講義の概要】 |
・1日10分でつける家計簿術③ (8分)
・1日10分でつける家計簿術~収入を増やさずお金を増やす方法~
【講義の概要】 |
・1日10分でつける家計簿術講義画面
第3章 年末調整と源泉徴収のしくみ
・年末調整と源泉徴収① (6分)
・源泉徴収と年末調整~源泉徴収票を読み解く~
【講義の概要】 |
・年末調整と源泉徴収② (8分)
・源泉徴収と年末調整~源泉徴収票を読み解く~
【講義の概要】 |
・年末調整と源泉徴収③ (9分)
・源泉徴収と年末調整~源泉徴収票を読み解く~
【講義の概要】 |
・年末調整と源泉徴収④ (7分)
・源泉徴収と年末調整~源泉徴収票を読み解く~
【講義の概要】 |
・年末調整と源泉徴収⑤ (11分)
・源泉徴収と年末調整~源泉徴収票を読み解く~
【講義の概要】 |
・年末調整と源泉徴収の講義画面
ざっくり株式雑学の講義一覧
ざっくり株式雑学には、以下の動画が用意されています。
・ザックリ株式雑学① (3分) ・ザックリ株式雑学② (6分) |
それぞれ詳細を見ていきましょう
ザックリ株式雑学① (3分)
・小学生でもわかるざっくり株式雑学 ブランド名と会社名
【講義の概要】 皆さんは「ユニクロ」が元々ファーストリテイリングという会社が扱っていたブランドの名前だったことをご存じですか?会社は商品を認知させてお客さんに買ってもらうことが目的ですから、商品名やブランド名を会社名と勘違いさせてしまうほどのヒット商品を生み出せるというのは素晴らしいセンスです。 |
・ザックリ株式雑学② (6分)
・小学生でもわかるざっくり株式雑学 コロナピンチで株を売る投資家の心理
【講義の概要】 株価とは投資家たちが株式を売ったり買ったりすることで変化する株式の価格で、その株価を分析するためには株式を売買している投資家の動向に意識を向ける必要があります。 |
・ザックリ株式雑学の講義画面
全体を通して以下のような印象を持ちました。
・時間も短すぎず長すぎずちょうどよい時間 ・説明資料にはところどころ、イラストやグラフが入っていてわかりやすい。 |
講義時間が小刻みに切られているので電車などの通勤時間を利用した勉強もできそうですし、聞き流しで受講することもできます。
無料講座で保険の考え方から株式投資の話まで無料で学ぶことができるのはかなりお得感がありますね。
また株式雑学ではコロナショックによる市場も取り上げられているので、しっかり最新の情報を取り入れることができます。
またこれらの動画を受講した後にはテストが用意されています。
インプットだけではなくアウトプットも行うことで、より知識が身に付きやすいようになっています。
また今後は1週間に1本のペースで動画がアップされていくようですので、新しい動画についても気になりますね。
オンライン教室
カネスタでは動画コンテンツのほかにオンライン教室も無料で受講することができます。
以下の曜日に開催されています。
毎週火曜、木曜、土曜の20時〜21時で放送 |
その日によって内容は変更されるようですが、無料体験で視聴したテーマは「会計基準」についての講義でした。
講義の一部を抜粋しました。
【講師】 ・元受講生【株式投資において重要なこと】 ・儲けるよりも、退場しないこと ・退場するだけの損を出さないこと ・余裕資金での投資が一番大事 【投資に絶対はない】
【講義レベル】
【講義の目標】 |
会計基準ということで投資を始めたばかりの方には馴染みのない言葉かもしれませんが、基礎講座と合わせて受講することで理解がさらに深まります。
またオンライン教室では
リアルタイムで質問ができる |
これが大きなメリットですね。
後で聞こうと思っても忘れてしまいますし、聴くこと自体がおっくうになってしまうのが人間です。疑問に感じたことはその場で質問することはとても重要です。
コミュニケーションをしながら講義を受けるというのは理解を深めるうえで役立ちます。
電話相談
カネスタでは電話相談も無料で行うことができます。
カネスタの強みとは?
ではここからカネスタの強みについて紹介していきたいと思います。
大きく以下の3点があげられます。
1.「資産を作る知識」が身につく 2.金融のプロの講師がそろっている 3.カネスタならではのサービス |
では1つずつ解説していきます。
「資産を作る知識」が身につく
まずサービスのメインになりますね。
その理由は
お金のことを話すなんていやらしい・・・ |
もしかしたら、このような印象があるからかもしれません。そのため、お金の勉強をする機会がない人がほとんどです。
なぜなら
多種多様なジャンルの金融知識が学べる |
からです。
・金融基礎知識 ・不動産 ・保険 ・株 ・FX ・日経225 ・長期投資 ・トレード手法 |
「毎日使うし生活に欠かせない”お金”。いろんな投資商品の名前は知ってるし、
内容もなんとなくわかるけど、詳しく知らないし、実践していない、何を選べばいいのかわからない。
そんな不明確さを失くすから、資産を守り生活を豊かにする知識を実践的に学べます。」
またこれらの金融知識を身に着けることで以下のようなメリットがあります。
・お金についての不安がなくなる ・お金についての判断力が上がる ・収入アップにつながる |
お金についての不安がなくなる
お金の実践的な知識を得ることで、ライフプランを明確にすることができます。
よく話題になっている「年金2000万円問題」についても
毎月XXX円をXXXXに投資していけば、XXXの金額がXXXX歳に受け取れる |
といったシミュレーションをすることができるようになります。
そうすることにより今いくらずつ積み立てていけばいいのか?がより詳細にシミュレーションできるようになります。
そのイメージができれば、自分のお金の将来の不安を軽減することができます。
お金についての判断力が上がる
お金にまつわる詐欺の事件、ニュースでよく話題に上がっているのを目にします。
例えば、以下のようなもの。
・利回りが高すぎる不動産投資詐欺 ・確実にもうかる株を教えます ・確実にもうかるFX自動売買ツール |
これらは金融知識がない人だと
収入アップにつながる
金融知識が身について、お金に対する判断力が上がるようになると収入が結果的に上がります。
・無駄を削減する ・資産運用を行い、お金がお金を増やす |
これらのことを身に着けることで、知識がない人よりも結果的に収入があがり
・時間 ・お金 |
に余裕を持った生活を送れるようになっていきます。
金融のプロの講師がそろっている
カネスタの講師陣を紹介したいと思います。
今回は無料講座で受講できる講座を中心に紹介します。
保険コースの担当:村田憲昭さん
・生命保険 (19分) ・定期保険 (7分) ・終身保険 (7分) ・医療保険 (13分) |
高知県出身。
早稲田大学商学部卒。
2009年に野村証券に入社し、リテール部門では個人のお客様に対する資産運用のコンサルティングを行い、投資銀行部門では上場企業に対するエクイティファイナンスやM&Aの提案をするなど、個人営業から法人営業まで幅広く活躍。
その後、イコールワンに転職し、保険・証券・不動産などの金融商品を扱うIFA(独立型金融アドバイザー)として活動。2019年、代表取締役社長就任。
お金の教養講座の担当:小野大和さん
第1章 お金の勉強とは? ・お金の勉強とは?① (5分) ・お金の勉強とは?② (14分) ・お金の勉強とは?③ (8分) ・お金の勉強とは?④ (10分)第2章 1日10分でつける家計簿術 ・1日10分でつける家計簿術① (12分) ・1日10分でつける家計簿術② (8分) ・1日10分でつける家計簿術③ (8分) 第3章 年末調整と源泉徴収のしくみ |
神奈川県横浜市出身。
成蹊大学経済経営学部卒。
大学では経済学を専攻し、学生時代から資産運用を始める。運用商品は投資信託や日経225先物取引など、インデックス運用・アクティブ運用ともに得意とする。
現在はファイナンシャルプランナー技能士資格を取得し、より多くの人にパーソナルファインナンスの概念を伝えるためカネスタ講師として活動している。
ざっくり株式雑学の担当:小野大和さん
・ザックリ株式雑学① (3分) ・ザックリ株式雑学② (6分) |
上記同様。
以下は本講座のみ講師の方です。
長期運用講座担当:本多遼太朗
埼玉県生まれ東京都育ち。
東京大学工学部卒、同大学院中退。
1級ファイナンシャル・プランニング技能士。DCプランナー2級。
預金に代わる新しい時代のお金の在り方として、インデックスファンドを中心とした運用や制度の活用法などを延べ1000人以上の受講生に教える。
法人向けの企業型確定拠出年金の導入・運営を目的として株式会社ユーロフパートナーズを2019年に設立、代表取締役就任。導入企業の経営者や従業員に向けコンサルティングを実施している。
こうやって講師の方がの肩書を見てみてると、どの方も実際に投資の経験している方ばかりなので信頼できます。
投資の世界では知識があっても、実際にやってないのとやってるのとでは雲泥の差があります。
実践的な知識を学びたいのであれば投資経験者から学ぶことは絶対といえます。それぞれの専門分野に講師がいるのも心強いですね。
カネスタならではのサービス
最後にカネスタの特におすすめのサービスを紹介します。
会員専用サイト
金融の基礎知識から株、FX、不動産、長期投資などの講義動画が見放題。学んだカリキュラムにはチェックを入れて、自分の受講進捗も一目でわかります。定期的に講義動画は更新されます。
成績表でその人に合った運用方法
講義動画の受講実績や運用する場合は、デモ運用の実績を元に成績表を作成。成績表を元に講師が運用のアドバイス。
またフィードバックを受けることで実践的な知識として身についていきます。
1,000人の受講実績
これまで受講された方は全国各地で1,000人以上。一人一人の目標や運用状況に合わせて、定期的にオンライン・オフラインで面談を実施していくので自分のペースで進めることができます。
カネスタのポイントを紹介します。
・プロが教える様々なジャンルの動画が見放題 |
→現在様々なジャンルのコンテンツがあり、随時Updateされていく運用になっているため常に最新の動向を知ることができます。
・わからないことはすぐに相談できる |
→オンラインでも一方的なインプットだけだとすぐ忘れてしまったりわからないまま進めてしまったりということがあります。
そのため、しっかりと疑問は解決する場があるのはとても重要です。
・基礎から運用・分析まで |
→投資はやったら終わりではありません。ずっと運用していくことになります。そのため長期的な投資も見据えた上での「運用・分析」手法も知識として持っていないと成功は難しいです。
・オンラインではなく、オフラインも |
→オンラインだとなかなか集中しずらいという方も多いと思いますので、実際に対面での講義があるのはポイントが高いですね。
カネスタの評判
カネスタの評判を集めてみました。
・お金に対して漠然とした考えていなかったが、カネスタに入ることによって資産形成の道筋が見えてきた。 ・投資の先生を見つけることができ、具体的な動き方がわかった。 ・投資の知識を学ぶことにより、勢いだけの投資からコントロールする投資へシフトができた |
カネスタのメリット
ここからは実際に自分が体験して感じたメリットについて紹介していきたいと思います。
好きな時間に学ぶことができる
カネスタはオンラインコンテンツが豊富なので、好きな時間に学ぶことができます。
日々仕事をしているとなかなか時間がとりづらいという人でも
・通勤時間の合間 ・昼休みの休憩 |
といったスキマ時間も利用して勉強することができるため便利です。
チェックテストが新しい
カネスタでは受講後に「チェックテスト」が用意されています。
知識をインプットをした後にはアウトプットをする |
学習において重要なポイントですが、金融知識となるとテストがないオンライン講座がほとんどかなと思います。
自分の理解力を確認するうえでもこういったテスト機能が用意されているのはさらに理解が深まります。また、ゲーム感覚で楽しむこともできます。
オンライン/オフラインが選べる
カネスタでは講義をオンラインでもオフラインでも受けることができます。
初心者のうちは疑問点などが多いため、オンラインよりもオフラインを選び集中力を高めて受けたいといった要望に応えてくれるのがうれしいですね。
・初心者のうちは、オンライン ・知識が身ついてきたら、オフライン |
などと受講スタイルをレベルによって変えていくというのもモチベーションUPに繋がります。
無料コンテンツでもボリュームがある
今回無料でもかなりコンテンツのボリュームでした。
保険コース(46分)
・生命保険 (19分) お金の教養コース(95分) 第1章 お金の勉強とは? 第2章 1日10分でつける家計簿術 第3章 年末調整と源泉徴収のしくみ
ざっくり株式雑学(9分) ・ザックリ株式雑学① (3分) |
保険コース(46分)+お金の教養コース(95分)+ざっくり株式雑学(9分)
無料講座の合計だけでも2時間近い講義があります。
カテゴリも様々でこれらが無料で体験できるのは受けない手はないと思います。受けて儲けなくても無料ですしね。
お金について考えるきっかけになる
カネスタの無料講座を受けることで将来の資産に対して考えるきっかけになります。
これまでは本などを読んでも
と思うことも多いかもしれませんが、実際に文字で情報を得るのと人から情報を得るのとでは情報量が全く異なります。
どこか他人事と思っていた資産運用ですが、実際に講義を聴くと
こういった気づきを得るためにもまずは初歩的な内容から、しかもオンラインでお金の勉強をするというのはいいきっかけ作りになるのではないでしょうか。
カネスタのデメリット
ここでは実際に自分が体験して感じたデメリットについて紹介していきたいと思います。
正直無料登録でしっかりしたボリュームと内容だったのでそこまで不満はなかったのですが、1点あげました。
ユーザのレビューが少ない
まだ新しいサービスというのもありレビューが少なめなのが気になります。
ただサービスの2015年開始したばかりということでこれから利用者がどんどん増えていくのだろうと想定しています。
「カネスタ」を運営している株式会社ユーロフの社長「市橋優綺」さんのtwitterを見たところ
・多くのいいね数 ・多くのフォロワー数 |
を確認することができました。
金融が自由化される以前は
たしかに消費者や預金者に
選択肢はほとんどなかったので、
知識がなくても支障はなかったけど、
ネット証券や暗号資産の誕生によって、
より金融が身近になった。
だからこそ消費者が
きちんとそれを判断できる
意思決定するための知識は
最低限でも身に着ける必要がある。— 市橋優綺 / UROF Inc. (@church_1217) January 9, 2019
ぜひ興味があればフォローして動向を見るのも面白いかもしれません。
「市橋優綺」さんの自己紹介
株式会社ユーロフ CEO / だれもがお金の知識を学べる世界を作るためオンラインマネースクール『カネスタ〜お金のスタディ〜』( kanesuta.com)を経営しています。 主に経済・金融・経営についてつぶやきます。 |
カネスタはどんな人におすすめ?
カネスタは以下のような人におすすめです。
・資産形成したいと考えている人 ・収入アップしたいと考えている人 ・将来のお金の不安をなくしたいと考えている人 ・FXや株の運用ができるようになりたいと考えている人 ・自分にあった投資を実践したいと考えている人 ・投資したいけど一人だと不安と思っている人 ・より時間を自由に使いたいと思っている人 ・よりお金を自由に使いたいと思っている人 |
とにかくまず無料登録で約2時間分のコンテンツが見放題なので、それを見て判断するのでもよいと思います。
実際のオンライン近津に対して
と感じれば解除してしまえばよいですし
カネスタでは強引な勧誘はある?
こういったマネーセミナーにありがちなのが強引な勧誘です。
稼げますよー
これはレアですよー
このようなことを不安に思う方がいるかもしれませんが、カネスタは
カネスタは独立系スクールだから安心です |
以下、ホームページより抜粋
カネスタでは、金融商品の販売や紹介を一切行っていません。ここが、世の中に溢れる保険や投資信託、株式、不動産など、金融商品の販売を目的とするマネーセミナーとの決定的な違いです。受講料をもらう代わりに、受講生にとって本当に有益な情報、正しい知識だけを提供する。 この「絶対的な中立性」が、私たちの教育機関としてのこだわりです。
カネスタHP> 絶対的な中立性 より引用
上記の通り、正しい情報・正しい知識を身に着けた上で、何を買うのかはすべてあなた自身となるわけです。
アドバイザーにはなってくれますが、「これを買ってください」ということはないとのことで、安心して問題ありません。
中立性は何においても重要ですので、こういったポイントもマネーセミナーの選び指標とするとよいでしょう。
カネスタのPR動画
カネスタのPR動画です。
以下に動画概要をまとめました。
【動画概要】 様々な金融商品の中から、最適なものを最適なタイミングで選び、資産形成していくのは非常に困難です。カネスタでは 各分野のプロフェッショナルが講師となり、今の時代に必要不可欠な、お金の正しい知識を提供します・貯蓄 ・資産運用 ・家計簿 ・つみたてNISAなど煩雑だった「お金」の学習を1つのプラットフォームに集約します。お客様のライフスタイルに合わせて、中立的なファイナンシャルプランナーと相談しながら学習プランをオーダーメイドで設計し、自分に合った学習プランを設計することで安心して必要な知識を自分のペースで学習ることができます。お金の知識を身に付け、1つの上の自分を目指そう。 |
カネスタの無料登録方法
最後にカネスタの無料登録方法について紹介します。
1.カネスタの無料登録ページへアクセス
2.画面上部の「無料登録」を選択
3.利用規約ページにてチェックをつけ送信
4.会員登録ページにて必須項目を入力
・ログインID:好きなものを設定 ・氏名 ・氏名(フリガナ) ・メールアドレス ・生年月日 ・性別 ・住所:都道府県のみ ・パスワード ・パスワード確認用 |
5.登録情報確認画面で新規登録を選択
6.設定したメールアドレスに登録確認用のメールが届くのでそのリンクをクリックする
7.ログイン画面からIDとパスワードを入力する
無事入力が確認できると以下の画面に遷移し、無料登録完了となります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はオンラインマネースクール「カネスタ」の無料登録サービス内容について紹介してきました。
現在社会において
お金に関する知識はなかなか学ぶ機会がありません。 お金については誰も教えてくれません。 いまだに「定期預金」が正義だと言っている人もいます。 |
残念ながらお金は持っているだけ(預金)だけでは増えていきません。逆に物価上昇によってお金の価値が下がってしまいリスクもあります。
そのためにもしっかり将来を見据えた資産運用はこれから必須の時代だと思います。
それらを学ぶものとして「カネスタ」などの動画コンテンツサービスを利用して勉強していくのも一つのきっかけになると思います。自分の金融リテラシーの現状を知る上でもお金の知識について今一度見直してみてはいかがでしょうか?
この記事が参考になりましたら幸いです。
メルマガ講座やっています【 無料プレゼントあり】
ゼロから始める「コンテンツビジネス」のメルマガ講座をやっています。
ごくごく普通な会社員の僕が全くのゼロからコンテンツビジネスと投資により
3年間で2000万の資産を築いたレポート |
を無料でお渡ししています。
|
このような話を経験に基づきたっぷりと盛り込んでいます。
メルマガだけでも大きなヒントになることが多いと思いますので、ぜひ学んで少しずつでも実践していってください!